評価損を獲得し、人身損害の賠償額も大幅倍増。
交通事故
東京都 50代 男性
評価損を獲得し、人身損害の賠償額も大幅倍増
ご相談に至った経緯
交通事故後、相談者が加入していた任意保険会社に交通事故後の対応・交渉等の相談したところ、任意保険会社から弁護士費用補償特約の利用を提案され、ご相談・ご依頼に至りました。
(弁護士費用補償特約を利用)
ご依頼結果
1 物的損害
修理費用・レンタカー費用・レッカー費用の賠償が認められました。
当初は相手方保険会社から提示されていなかった評価損について、評価損発生の根拠資料を提示する等して示談交渉した結果、修理費用約100万円の3割に相当する約30万円の賠償が認められました。
2 人身損害
当初、相手方保険会社からの提示額(医療機関に支払い済みの治療費を除く)が約26万3000円(うち慰謝料が約26万円)であったところ、示談交渉の結果、最終的に約68万円(うち慰謝料が約66万円)の賠償が認められ、事前提示額の約2.6倍に増額しました。
その他の解決事例
-
-
不動産
- 所有権移転登記請求権仮登記が残存していた不動産について、権利者の任意の協力をとりつけ、抹消手続に成功
- 依頼者が父から相続した不動産につき、昭和40年代の所有権移転登記請求権仮登記が残存しており、当該登記の抹消登記手続を...
-
-
-
交通事故
- 交通事故で、物損は35万円程度の増額、人損は相当程度の賠償に成功
- 物損については、依頼者車両の時価額調査等を行い、35万円の増額に成功しました。 人損については、相当程度の賠償に成功し...
-
-
-
交通事故
- 基本的過失割合が10:90となる交通事故で、人身損害について、依頼者無過失を前提に、相当程度の賠償に成功
- 基本的過失割合が10:90となる交通事故で、人身損害について、依頼者無過失を前提に、相当程度の賠償に成功しました。
-