道路走行中に発生した工事現場からの飛び石事故で、相手方に事故を認定させ、示談に成功
交通事故
裾野市 70代 男性
道路走行中に発生した工事現場からの飛び石事故で、相手方に事故を認定させ、示談に成功しました。
ご相談に至った経緯
道路を走行中、工事中の作業現場から飛び石事故で、車の窓ガラスが破損したとのことで、弊所にご相談のうえ、ご依頼していただくことになりました。
ご依頼結果
飛び石事故の一番の問題はどうやって事故の発生を証明するのかということなのですが、今回の依頼者はドライブレコーダーを装着していたため、事故の瞬間が記録されておりました。
工事を施工する業者は、基本的には、工事現場での事故に対応するための保険に加入しており、今回も、任意保険会社が存在していたのですが、相手方及び背後の任意保険会社がドライブレコーダーの映像を踏まえ、事故の発生を認めたため、その後はスムーズに示談をすることができました。
その他の解決事例
-
-
不動産
- 所有権移転登記請求権仮登記が残存していた不動産について、権利者の任意の協力をとりつけ、抹消手続に成功
- 依頼者が父から相続した不動産につき、昭和40年代の所有権移転登記請求権仮登記が残存しており、当該登記の抹消登記手続を...
-
-
-
交通事故
- 交通事故で、物損は35万円程度の増額、人損は相当程度の賠償に成功
- 物損については、依頼者車両の時価額調査等を行い、35万円の増額に成功しました。 人損については、相当程度の賠償に成功し...
-
-
-
交通事故
- 基本的過失割合が10:90となる交通事故で、人身損害について、依頼者無過失を前提に、相当程度の賠償に成功
- 基本的過失割合が10:90となる交通事故で、人身損害について、依頼者無過失を前提に、相当程度の賠償に成功しました。
-